2025年3月21日金曜日

イベント・出演のお知らせ


(このお知らせが一番上に来るように設定しています)


 イベントの詳細は【】内の青字を

 終了報告は 月/日 終了しました の青字をクリックして見てください!
 これまでの活動に関してはラベルの 活動報告ご覧くださいね。
 
 問合せはこちら→ メール にてお願いします


  2024年
♪北広島市民吹奏楽団
1月28日(日)
北広島市吹奏楽研究協議会 第34回北広島吹奏楽フェスティバル
 北広島市芸術文化ホール(花ホール)にて
 ・・・5/11 イベント開催予定の報告を受けました

♪蛙
8月9日(金)13時30分~15時00分(終了予定)
【北広島朗読ボランティア”ひびき” 平和を祈る朗読会】※無料
 北広島市図書館2階 AVサロン にて 平和に関する絵本を朗読します
 ・・・7/9 フルート演奏のご依頼をいただきました
 ・・・8/9 終了しました 


♪北広島市民吹奏楽団
10月20日(日)
【道央地区連絡協議会 道央地区バンドフェスティバル2024 in 北広島(合同演奏のみ)】
 主管 北広島市民吹奏楽団
 会場 花ホール2階 活動室にて
 ・・・4/2 開催日を決定しました


♪アンサンブルkira(蛙&佳子&光子)
10月27日(日) 11時半~(45分間ほど)
【NPO法人 たすけあいワーカーズ どんぐりサロン ミニコンサート(仮)
 生活クラブ館 北広島2階にて
 ・・・6/28 ご依頼をいただきました


♪アンサンブルkira(蛙&佳子&光子)
12月12日(木)
【あいあいクリスマスコンサート
 地域子育て支援センター「あいあい」にて
 ・・・2/16 ご依頼をいただきました

♪アンサンブルkira(蛙&佳子&光子)
12月19日(木)
【緑豊苑クリスマスコンサート】
 由仁町「経費老人ホーム 緑豊苑」にて
 ・・・9/17 ご依頼をいただきました


  2025年
♪アンサンブルkira(蛙&佳子&光子)
1月16日(木)10時~(30~40分ほど)
【コンサートで楽しむ子どものうた】
 北広島市「稲穂保育園」にて
 ・・・8/27 ご依頼をいただきました
 ・・・1/16 終了しました


♪蛙&佳子
1月19日(日)開場12:45/開演13:00/終演14:45
【a piacere 北音楽教室 音楽発表会】入場無料
 北広島市芸術文化ホール(花ホール)にて
 ・・・8/27 一曲演奏のお話をいただきました
 ・・・1/19 終了しました


♪北広島市民吹奏楽団
2月2日(日)
北広島市吹奏楽研究協議会 第35回北広島吹奏楽フェスティバル
 北広島市芸術文化ホール(花ホール)にて
 ・・・5/16 イベント開催予定の報告を受けました


♪アンサンブルkira(蛙&佳子&知代)
3月20日(木・祝)
【緑の苑もえぎコンサート】
 「特別養護老人ホーム 東部 緑の苑」にて
 ・・・2/5 ボランティア演奏をさせていただくことになりました
 ・・・3/20 終了しました


♪アンサンブルkira(蛙&佳子&知代)
5月29日(木)
【緑の苑はなろくしょうコンサート】
 「特別養護老人ホーム 東部 緑の苑」にて
 ・・・3/26 ボランティア演奏をさせていただくことになりました


♪アンサンブルkira(蛙&佳子&光子)
10月3日(金)
【(仮)あいあい秋のコンサート】
 地域子育て支援センター「あいあい」にて
 ・・・3/3 ご依頼をいただきました

2025年2月13日木曜日

第35回北広島吹奏楽フェスティバル 演奏終了②

2月2日(日)【北広島吹奏楽フェスティバル】の追加報告です。


そういえば、今年は北広島市民吹奏楽団の雰囲気が少し違っていたと思います!

2013年からお休みしていた 常任指揮者 南俊明先生が指揮してくれたんですもん😏

演奏曲は、南先生が作曲した マーチ「アンビウォーター」🎵

2014年に中学生との合同曲として作ってくれた曲です。


南先生の指揮で演奏するのが初めての団員ばかりですが

「落ち着いて演奏できる~」「今までで一番楽しかった~」って👍

客席からの録画をスクリーンショット
見えてない人もいます…😔

この12年間はイベントが近づいたら練習開始という不定期活動を続けてました。

学業や仕事など 忙しい人にはプレッシャーが少なめの楽団かと思います。

入団希望者には、一度本番を踏んで(お試し演奏)から入団を決めてもらってます。

団員数10数名ほどの小さな楽団なので、仲良くできるかが重要ですからね(笑)


南先生が復帰しましたので、今後の活動の仕方は変わるかも知れません。

でも、無理なく続けて行こうと思っています。


こんな感じのゆる~い吹奏楽団ですが、ぜひお仲間になりませんか~🎶


2025年2月3日月曜日

第35回北広島吹奏楽フェスティバル 演奏終了

2月2日(日)花ホールにて

北広島市吹奏楽研究協議会主催の北広島吹奏楽フェスティバルに参加してきました。

今年も合同演奏がなく、残念ながら各団の単独演奏のみ😢


さて、出演団体と出演順は以下のとおりでした。

開演に先立ち 札幌日本大学高等学校 フルート5重奏のプレ・コンサート

続いて  

1.北広島市民吹奏楽団

2.北広島市立広葉中学校吹奏楽部

3.北広島市立西の里中学校吹奏楽部

4.北広島市立大曲中学校吹奏楽部

5.北広島西高等学校吹奏楽局

6.北広島高等学校吹奏楽局

7.札幌日本大学高等学校吹奏楽部


終わりに北広島市吹奏楽研究協議会会長 北村幸弥先生の講評がありました。

この演奏会が35回目となったことに加え、

南先生が復帰したこと&市民バンドとして38年続いている当団のことを話してくれました✨

38年と言えば親子共演もあるだろうとのことも。

今回不参加の息子と私のことかな😊 北村先生、ありがとうございました~


今年は演奏後の集合写真しかありません💦


集合写真のことをうっかり忘れていて…
気づいたときには運営担当の高田君はステージ袖でお仕事中でした。
最後の片づけまでお疲れさまでした~

2025年1月20日月曜日

由仁町緑豊苑 クリスマスコンサート 演奏終了

昨年12月19日(木)由仁町の軽費老人ホーム緑豊苑クリスマスコンサートの報告です🎵


緑豊苑に通い始めて14回目のコンサートとなりました。

毎回楽しみに待っていてくれるご利用者さんに支えられてます。


今回もたくさんのリクエスト曲とクリスマスに因んだ曲にプラスして

音楽療法を勉強中のよっちゃんの提案曲を含め1時間ほど演奏してきました。


恒例となっているクイズコーナーでは、思いつき問題3つを答えてもらいました😆


プレゼント品は「クリスマスツリー🎄」

みっちゃんのお母さんが布で全員分(50個)を作ってくれました~

写真撮り忘れたのですがとっても可愛いんですよ~💖




演奏後にご利用者さんのお見送りをしていますが
「2年前のコンサートの写真です」と見せてくれたり
「84歳になりました。来年も聴きます」
「また来てくれるのを楽しみにしてるからね」とみなさん声を掛けてくれます。

私たちも緑豊苑のみなさんに会えるのが本当に嬉しいんです!
みなさんの素敵な歌声に元気をもらっています!

また行きますからね~🎵

あいあいのクリスマスコンサート 演奏終了

昨年12月12日(木)あいあいのクリスマスコンサートの報告です🎵


演奏した時の写真とアンケート集計表を早くから頂いていました💦

が、家庭事情でパソコンに向かう時間が減ったため報告が遅れました😅

チビちゃんたちが楽しんでくれて嬉しかったなぁ~😊

アンケート集計

①参加してのご感想、その他のご意見をお聞かせ下さい。

・素敵な曲を生演奏で聴けて子どもも楽しそうでした。

・子どもに楽器を聴かせる機会があまりないので良かったです。

・楽しかったです。午後の部もあれば嬉しいです。

・楽しく音楽、歌が聴けて、子どもの好きな曲もあり良かったです。

・クリスマスソング、ラストはアンパンマンたいそうと子どもの興味が良かった。

・なかなかフルートの音色を聴く機会が無かったので新鮮でした。

・子どもがリズムに乗って、楽しんでいる姿が見れて良かったです。

・子どもに生演奏を聴かせる機会は少ないので、楽しく参加できて良かったです。

・普段聴けない音色が聴けて良かったです。

・子どもが集中して聴いていて良かった。

・とても楽しかったです。ありがとうございました。

・子どもも楽しく参加できて、良かったです。

・楽しい演奏が多くて良かった。スタッフの皆さんも踊ったりして雰囲気が良かった。

・冬の歌が聴けて楽しかったです。

・普段見ない楽器の演奏とても良かったです。

・楽しかったです。

・初めての楽器の音は、すごく楽しそうで、私も楽しかったです。ありがとうございました。

・子どもと一緒に音楽にふれあう事ができて、良かった。


②親子コンサートで聴いてみたい曲や楽器はありますか?

・アンパンマンの曲なら、なんでも!!

・今回のような親子で楽しめる曲(ディズニーとか)

・ジングルベル 

・体操系

・モアナ  

・四季の曲 

・ジブリ

・季節に合わせた曲


③親子コンサートで聴いてみたい楽器

・ピアノ

・木琴

・トランペット

・ギター

・和太鼓

・バイオリン


コンサートは30分ほど。

内容(プログラム)を考えるとき、物語りを聴くように進行する感じが好きです。

原稿を作らずにMCを入れたいのでそうしています。

ときどき言葉が見つからないときがあるけど、

そんなときでもその場の雰囲気でおしゃべりしてるけどね😁

自分たちが楽しく演奏してることがみなさんに伝わることを信じて✨


2025年のXmasもチビちゃんに楽しんでもらえたらなぁ~と思ってます😉🎶


最後になりましたが

準備からアンケート集計までを担当してくれた職員のみなさん

ありがとうございました!!


2024年10月28日月曜日

どんぐりサロン ミニコンサート 演奏終了

10月27日(日)生活クラブ館北広島 にて

NPO法人 たすけあいワーカーズどんぐりが運営する「どんぐりサロン」。
このデイサービスの秋イベントにアンサンブルkiraの3人で演奏してきました~♪

アンサンブルkiraを立ち上げたのが2006年で、その頃からお世話になってます。

会場で準備してる最中に写真を撮りました。



こっちは、みっちゃんが撮ってくれた写真です。

壁に貼られた模造紙はよっちゃん直筆の歌詞カード。

よっちゃんは現在 音楽療法の勉強中なんです。
講師からダメ出しされたことに注意しながら、大きく・丁寧に書いたそうです👍

みっちゃんはカホンを始め、グロッケン・タムタム・タンバリン・鈴・トライアングル・ウインドチャイムなど様々な打楽器を持って札幌から来てくれます。

私は…楽しててすみません💧
なので、MC役(おしゃべり)をがんばりました😄

クイズコーナーやったりアンコールを掛けてもらえたりで45分間のコンサート🎶

「母が、来てよかったって言ってます」「楽しかったです」「レベルUPしたね」って言ってもらえました~💖

やっぱり好きなことやれて、それを喜んでもらえるって最高~

お昼に美味しいカレーライス🍛をご馳走になり私たちは撤収~
楽しかった~😘

道央地区バンドフェスティバル2024 in 北広島 演奏終了③

10月20日(日)演奏後の懇親会の様子

道央地区の市民バンドの交流会は演奏だけではありません。
懇親会(打ち上げ)もお楽しみのひとつです😀

(写真提供 当団団員)


演奏後の懇親会は会場を移動せずに同会場で行いました。
お疲れのところ、会場設営から撤去まで参加者のみなさんが手を貸してくれました!!
当団は団員の少ない楽団なので本当に助かります🙏

テーブルごとに写真を撮ってもらいました~
ギャルピースが分からない私…😰


オードブルは、10月11日から休業となった夕張のセリナ弁当さんのオードブルです。
店主のご厚意で作っていただき、団員さんが運んでくれました~

夕張市で開催した一昨年、参加した団員でセリナ弁当を食べました。
が、私は不参加だったから食せずで残念な思いをしてたので嬉しかったよ~


【道央地区バンドフェスティバル2024 in 北広島】
演奏参加者 101名。
懇親会参加者 40名。
たくさんの人数で演奏して、たくさん食べて、たくさん話した 、楽しい一日でした。

来年は江別での開催予定です。
江別吹奏楽団さん、よろしくお願いします。
道央地区市民バンドのみなさん、また来年お会いしましょうね~♪